SNSでの差別的発言、誹謗中傷に対するガイドラインの策定とご協力のお願い

2021.08.27

いつも応援ありがとうございます。

シュートアニージャは、SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)にて公式アカウントを保持し、運用しております。日頃の投稿に対して多くのコメントをいただき、感謝申し上げます。

ただその中には、弊クラブ所属選手に対する差別的発言や誹謗中傷を伴う看過できない発言などが散見されます。

シュートアニージャは、選手・スタッフ、ならびにクラブに対する誹謗中傷、差別的、侮辱的な言動や行為、SNSでの発信等を許すことはありません。

その一環として、シュートアニージャでは、改めてSNSガイドラインを制定、公表し、禁止事項に該当する投稿に関しては、断固たる姿勢で対処いたします。

選手、スタッフを含めフットサル、スポーツに関わる人たちが、差別的発言や誹謗中傷に遭う状況を一刻も早く改善するべく、継続的に取り組みを進めて参りますので、ご理解、ご協力をお願いいたします。

SNSガイドライン

シュートアニージャは、シュートアニージャのファン、サポーターや応援してくださる皆様、ステークホルダーの皆様との良好な関係性を築くため、以下のとおり、第三者が運営するソーシャルメディアのクラブ公式アカウントを保有し、情報の発信などを行っています。

シュートアニージャが運営するソーシャルメディアアカウント

■Twitter:@Shootanilla
■Facebook:@ShootAnilla
■Instagram:@shoot_anilla
■YouTube:anillaTV
■TikTok:shootanilla

シュートアニージャはソーシャルメディアで発信する際には、以下のガイドラインを遵守します。

クラブ公式アカウントを通じて、お客様にシュートアニージャの有益な情報を発信できるよう努めます。
また、 クラブ公式アカウントでの発信方法には十分な配慮を行います。

・クラブ・選手・ファン、サポーター・ステークホルダー・その他第三者に対する誹謗中傷行為と受け取られる言動や、不利益・損害等を与える言動、その危険性が予見できる言動は行いません。
・第三者の知的財産権、肖像権等の権利を尊重し、名誉を棄損しないよう配慮します。
・ 法令や公序良俗に反する行為を促進するような言動は行いません。
・各ソーシャルメディアで定められている規定を順守し、投稿します。
・ クラブ公式アカウントのみならず、選手・スタッフが開設・運用する個人アカウントについても、上記ガイドラインに反する不適切な投稿が見受けられた場合には、健全な運用がされるよう指導します。

ソーシャルメディア上における健全なコミュニティ運営のために、シュートアニージャは、お客様のソーシャルメディア上での行為・投稿(リツイート、シェア、リポスト、DMを含む)に関しても以下のとおり禁止事項を設けさせていただきます。

下記のいずれかに該当する場合、該当の投稿の通報及び、該当アカウントのブロック、投稿削除の措置等行わせていただく場合がございます。
また、投稿内容に法的な責任が発生すると判断した場合、投稿者の調査および特定、警察への届け出等の措置を行う場合がございます。ガイドラインをご理解の上、健全なソーシャルメディア運用にご理解・ご協力をお願いいたします。

・クラブ及び選手、スタッフ、ユーザー、その他第三者に対する誹謗中傷行為と受け取られる行為、不利益・損害等を与える行為、またはその危険性が予見できる行為・投稿。
・ クラブ、及び選手、スタッフ、ユーザー、その他第三者の知的財産権、肖像権、パブリシティ権等の権利、名誉棄損と思われる行為・投稿。
・クラブ、及び選手、スタッフ、ユーザー、その他第三者の個人情報を特定、開示、漏えいするプライバシー侵害行為・投稿
・クラブが保有する、または公式アカウントに投稿した画像・動画・音源などのコンテンツの二次利用・無断複製・転載
・クラブの承認なしに行う営業活動もしくは営利を目的とする行為、またはその準備を目的とする行為・投稿
・チケットの個人的な売買に接触する行為・投稿
・虚偽の情報の流布や他サイトへの誘導、または第三者に誤解を生じさせる行為・投稿
・わいせつな内容、表現、及び犯罪行為の予告、及びそれを誘発させる行為・投稿
・政治活動、選挙活動、宗教活動、及び勧誘、またはこれに類似する行為・投稿
・有害なプログラムを使用もしくは提供する行為、またはそのおそれのある行為・投稿
・健全な交流を妨害する行為・投稿
・法令や公序良俗に反する行為を促進するような言動・投稿
・各ソーシャルメディアで定められている規定に違反する行為・投稿
・その他、当クラブが不適切と判断する行為

BACK TO LIST